手入れが大変!レンジフードに取替えて♫
プロペラ換気扇 ⇒ クリナップ とってもクリーンフード W900
これまでのレンジフードは・・・
キッチンはこのままで、
このレンジフードだけを取替えたいです。
レンジフードに油が詰まっていて、吸気しなくなっておりました。
こうなってしまうと、もう触ることも嫌になりまして・・・
プロペラも取外すとこのような油汚れ
換気扇本体もドロドロの油汚れでした。
とってもクリーンフード設置
これが新しいレンジフードの
クリナップ製 「とってもクリーンフード」
既設の吊戸とも違和感なく、取付けることができました。
とってもクリーンフード 照明
とってもクリーンフードの
操作ボタンはこちら!
LED照明が点灯します。
とってもクリーンフード 手入れ方法
この整流板を下に降ろして
簡単に取り外せます。
この丸い形状の物が
オイルパックになっております。ここに溜まった油を拭き取るだけ
更に奥を磨くときはこのように取り外します。
シロッコファンを手入れする時は、このようにします。
使用頻度にもよりますが、年に1回~数回ぐらいでいいのではないでしょうか?
とってもクリーンフード フチが無いこと
とってもクリーンフードは端から
端まで油汚れが溜まるフチがありません!
全体的に手入れしやすい構造です!
レンジフード取替え工事
このレンジフードを取替えます。
まずはキッチンや、床を傷めないためにしっかりと養生します。
既設のレンジフードを撤去します。
既設レンジフードを、撤去した後の問題
上手く撤去することができました。天井にクロスが貼ってありませんでした。
新しいレンジフードにすると、この天井は露出して見えてしまいます。
更にはレンジフードの下地を、造作しなければなりません。レンジフードは重たいので、しっかりとした下地が必要になります。
レンジフード 下地造作
下地板を貼りました。
現場調査した時に、前もってヒョっとして、ひょっとしたら・・・と、何となく思っておりました。天井に予測・準備していた化粧パネルを貼りました。
既設のレンジフードの跡を・・・
磨いてきれいにします。
レンジフードのダクトパイプを取付けます。
型紙をあてて
とってもクリーンフード取付
とってもクリーンフードを取付けます。
ダクトを繋いで
幕板を取付けて完成です。
排気口
外の排気口はこのようになっておりましたが、
新しく防虫網付のベントキャップに致しました。
レンジフードの上も
天井化粧パネル貼り
このように、キッチンパネルと同様の物を天井に貼りました。
全く違和感ありません。
仕上がりよくできました!
建てた当時はこのようなレンジフードはありませんでしたし、選択することができなかったと思いました。このようなレンジフードに速やかに取替えていただきまして、本当にありがとうございました。
本当に多くの方にこのような工事をさせていただきまして、日々勉強させていただいております。いろんなケースを予測して準備しなければなりません。レンジフードを撤去して見なくては分からないことが多くあります。例えば新築当時にパネルを最小限しか貼っていなかった場合を予想したり、下地が無いことも予想します。他にも今回のように天井に何も貼っていなかったり・・・と、いろいろなことを想像して楽しく現場に入ります♪