とても気に入ったお風呂に改装!

TOTO ユニットバス スプリノ1216サイズ
スプリノ 完成写真
少し豪華な感じになりました。
浴槽も大きくなりました。
簡単にお湯が出たり、止めたりできるタッチ式の水栓です。
壁や天井も手入れしやすいものになりました。
暖房換気乾燥機を取付けました。
浴室テレビ
キャンペーン期間に契約されたので、TOTOより浴室テレビをいただきました。
浴室でテレビを観ていると、ついつい長湯になってしまいます。
窓も新しくなりました。
浴室の工事
このような小さな浴槽でした。
既存の浴室を解体・撤去していきます。
とにかく浴室を解体し続けます。
全てタイルや浴槽などを撤去して
腐食している部分を確認します。
低い窓にユニットバスは×
浴室の窓が低い位置にありました。ユニットバスの浴槽よりも低い位置にある窓は、設置が不可能になります。ですので、この窓を・・・
ジャロジー窓のガラスを全て撤去して、
既存のジャロジー窓枠の内側に、新しい窓枠を取付けました。
サッシパネル
新しい窓の下になる部分が、このように空洞になります。
その空洞になる部分にサッシパネルを取付ます。
内側から見た新しい窓の完成写真です。
外側から撮影
外側の格子とガラスを
全て一度撤去します。
そして既存の窓枠の内側に、新しい窓の枠を取付けます。すると窓の廻りに大きく隙間が生じます。
サッシパネル
その隙間を外壁と同じ色(白)で、納めます。
そして格子も復旧させて完成です。
浴槽の上に窓が設置されています。
給排水設備工事
ガス給湯器を新しく取替えて
土間コンクリートを打設した浴室に、給水・給湯の配管します。
ユニットバスを組立てました。
ノコリーユ
入浴した時に溜めた浴槽のお湯をそのまま捨てないで、洗濯機の洗い水として活用できるシステムが「ノコリーユ」
浴槽のお湯を無駄なく、洗濯機で活用されております。
ここから残り湯を活用できます。

浴室でテレビを観ると、つい長湯になってしまいます。ですが、毎日とても快適です。
とても気に入ったお風呂が見つかって良かったと思ったのと、TOTOからキャンペーン期間として浴室テレビが提供されました。これは本当にラッキーな出来事でした。